ヨガでマインドフルネス。アスリートの決断力を高めるヨギーニ

Athlete # 29
ヨガ
Asu


呼吸に意識を向けて”頭の中のおしゃべり”を止める。集中力を鍛えるヨガ
ヨギーナ(ヨガをする人)のAsuは東京の広尾スタジオで、アスリートをはじめ、会社員や女性経営者に「心と脳のトレーニング」としてのヨガを伝えている。Asuの指導しているヨガでは、一つのポーズにつき5回呼吸をする。吸って吐いて、吸って吐いて…。その数秒という短い時間にすら、誰でも頭の中で絶え間ない”おしゃべり”が続くのだが、「それをやめられるようになると、集中力が鍛えられ、日々の決断力が高まります」とAsuは話す。

今ではヨガをとおして、”マインドフルネス”の大切さを伝える側になっているが、かつてのAsuはダイエットのために心身のバランスを崩し、どうにもならない時期があったという。その時、出会ったのがヨガだった。


ハワイの大自然で出会ったヨガ。人生に対する世界観が180度変わる

ヨガに出会う前のAsuは、バレリーナやダンサーにピラティスを教えながら身体を鍛える指導をしていた。身体機能を高め、その結果ダンスのパフォーマンスを高めるレッスンといえるだろう。華やかな印象とは裏腹にストイックな一面を持つAsuは過度なトレーニングを続け、心身をすり減らしてしまった。当時を振り返ってAsuはこう語る。

「身体を極限まで絞ってしまい、ホルモンバランスも崩れ、身体はボロボロ。心にゆとりがなく、いつもイライラしていました。心身ともに疲弊して、すべての歯車が狂い始めていきましたが、その原因を自分ではなく外側のせいにしていました」

当時、Asuの母親が彼女が小学生のころからヨガを続け、ヨガを始めてから穏やかになっていく様を間近でみていたので、ふと「私もヨガを習いたい」と思ったそうだ。しかし、日常を続けながらヨガを習っても「他のことで頭がいっぱいになり、集中できない」と考えたアスは、海外で本格的にヨガを学ぶ決意をする。Asuが選んだのは、独特の信仰と自然と共生する文化を培ってきたハワイ。Asuはハワイに留学し、無農薬の農園で採れた野菜や穀物を食し、実際に畑の肥料づくりや、収穫体験をしながら、気候風土に恵まれた大地の上でヨガを学んだ。


「太陽の光、心地よく吹く潮風、土や草の感触と香り…。大地の恵みを栄養としていただき、ヨガで自分の心と身体を緩め解放していくと、自然、地球と調和しながら生きている自分を強く感じました。ヨガをとおして自分の呼吸と向き合うと、どんどん『頭の中のおしゃべり』がなくなっていき、無の境地になります。その積み重ねで、自分の考え方がプラスに変化していき、それとともに身体機能も高まっていくことが実感できました。フィジカルを鍛えることはもちろん大切ですが、同時に心を整えることがいかに大切かを経験できました」

ハワイの学びを終えたころには、本来の生き生きしたAsuに戻っていた。帰国後、「心と脳のトレーニング」に重点を置くレッスンにシフトチェンジしていった。


ヨガのポーズと呼吸が心身を解放。それが”よい決断”のできる自己へ導く

Asuが重要視しているマインドフルネスを簡単に説明するなら、「今この瞬間にだけ意識を向け、湧いてくる思考、起きる出来事にとらわれずにただ観ること」といえるだろう。呼吸に意識を向けていくと、さまざまな雑念が通り過ぎていくとアスはいう。

「ポーズをしながら呼吸に集中していくのですが、息を吸う時、『あー、こんなこと言っちゃった』とか『次のスケジュールはなんだったっけ?』とか、いっぱい考えが浮かんできます。そこで、『だめだめ、こんなこと考えちゃ。無の境地!』と自分を打ち消す必要もないんですね。そんな時は、息を吐くと同時に『あー、こんなこと考えるのね、私って』と認めていくんです。
丁寧に呼吸を続けていくと、そういう雑念も終いには出尽くします(笑)。すると、本当に呼吸に集中することができますし、1時間のレッスンを終えたころには、心と頭にスペースが空くので、日常に戻った時の決断力が高まっている。そして、マインドフルネスの考え方が身についていくと、起こる出来事に左右されることも減ります。それが、精神力の鍛錬につながるんですね」

加えてAsuのレッスンは、悪いところを指摘して改善することに重点を置いていない。だから、必要なことを伝えはするが、決して押し付けることはしない。そこにはAsuのしなやかで強い信念が存在している。

「さまざまなヨガがありますが、『ヨガは、自分の良いところも悪いところも、すべて受け入れ認めるもの』だと私は捉えています。スポーツ選手の方は競技特有の『身体のクセ』があります。例えば、右利きの方は右の筋肉が特に発達しているとか。その身体のクセは、身体バランスやパフォーマンス向上という観点からすると、改善点かもしれませんが、良い悪いというものでもないですし、すでにご本人の一部になっています。だから、まずクセに気づいて、それを受け入れていただく。そして、ヨガのポーズをしながら、身体をナチュラルな状態に整えていく。そうすると結果的に、自分と調和しながら身体のメンテナンスができるんです」


「運動は自分の運を動かすこと」。一人ひとりの幸せのためにヨガを

「ヨガは『綺麗なポーズでないとダメ』とか、『体が柔らかくないとできない』とか思われがちですが、本当はそんなことないんです。ポーズにはそれぞれ意味があり、ポーズをとると、人によって涙したり嬉しくなったりします。ある方は、前屈しながら自分の腕で背中を抱きしめるポーズをしている時に、亡くなったお祖父さまのことを思い出し、感極まっていらしゃっいました。知らず知らずに抑えていた感情を吐き出したり、今この瞬間の喜びを感じることが、ヨガの醍醐味でもあります。海外の大企業の経営陣や、トップアスリートの方がヨガをされている理由が、こういうところにあると私は考えています」

ヨガに取り組むことで、自分を認め赦す。それが自己成長の邪魔となる”自分が勝手に作った枠”や”不必要なこだわり”を、軽やかに捨てる”きっかけ”になるのかもしれない。Asu自身も、ヨガやピラティスの枠にとらわれず、両方の良いところを融合させてレッスンを提供している。そして、レッスン終了後、必ず伝える言葉がある。それは、「今日も、幸せな1日になりますように!」だ。

「運動という字は、『運』を『動かす』と書きます。私も本当にそうだと実感しています。ヨガで心と身体を整え始めたら、次々と素敵なことが起こり始めました。そのハッピーなことは、すべて人を介して届けられます。心と身体が変わることで、人との出会いも変わっていきます。
呼吸にフォーカスしながら『頭の中のおしゃべり』をとめて、身体を動かす。こういう時間を日常に取り入れることで、きっとその方のハッピーが増えていくと思っていますし、そのお手伝いをしていると思っています。アスリートを含め、出会う方々が幸せになってくださるように。それが私の願いです」
出身である福井県の言葉がたまに混ざりつつ、一生懸命に語るAsu。何かに迷った時、スランプに陥った時、言葉で説得するのではなく、ヨガを一緒にすることで背中を押してくれそうだ。それは、ハワイの心地よい風の如くそっと、そして、しっかりと力強く。

文=佐藤美の

ヨガ/Yoga

アスリート名

ASU

競技名:ヨガ

生年月日:1991年11月23日

出身地:福井県

身長・体重:155cm 42kg

血液型:A型

趣味:旅行

競技名:ヨガ

生年月日:1991年11月23日

出身地:福井県

身長・体重:155cm 42kg

血液型:A型

趣味:旅行

ASUのオリジナルグッズを購入して、サポートしよう!

2パターンのTシャツとも、男性でも女性でも着れるデザインになっております。
もちろんヨガをする時にピタッとジャストサイズを来て頂くこともできますし、
ヨガ以外の時でも着れるデザインですので、
オーバーサイズで着用していただく事も出来ます。

Don’t worry be happy. は、
心配しないでハッピーにいこう!という意味で、
Cloud9は、雲の上にいるくらい幸せな気分という意味です。
このTシャツをきて幸せな気持ちになってください。

オリジナルグッズを見る >